
AutoItでUIAutomation Interfaceを使う その2(推奨)
UIAutomation UDFの記事を書きましたが、中身はSetFocus()後Send()していたりと、簡単に使える分ちょっとな・・というところもありました。
今回は、IUIAutomation Interfaceを使う=Microsoft UIAutomationを直接使うことを行います。こっちだと、vba uiautomationとかで出てきたサンプルをほぼそのまま使えることになります。