Windows11でWSL2、Docker環境構築はすごく簡単

windows11でdocker環境構築 wsl2 docker

Docker Desktopが有料になったとは言え、個人利用ではまだまだ無料。
Windows11環境を手に入れたので、Windows10で入れたDocker環境構築とどう違うのか。

Windows10での記事は下記です。

スポンサーリンク

テスト環境はWindows11 Proです

Windows11 Homeと違うかもしれませんが、Proでは本当に簡単に構築できました。

作業流れ

  • PowerShellを管理者モードで立ち上げる
  • wsl –install
  • 再起動して残りインストールが自動的に完了
  • Ubuntuのユーザー名とパスワードを設定
  • Docker Desktopをインストール

上記の流れで簡単に完了。いや、本当に簡単。
最初からwsl2だし、VMオプション有効とか面倒なことやらなくてwsl –installで完了とは・・・

PowerShell 管理者モードで立ち上げ

Winキー押して、power と入力すると Windows PowerShellが出てくるので、右クリック「管理者として実行」

PowerShell上で wsl –install するだけ

下記コードを打ちましょう。あとは勝手に待っていると、再起動促されるので再起動すればOK

wsl --install

再起動したらユーザー名とパスワード聞かれるので自分で決めて入力

Enter new UNIX username: ユーザー名入力
New password: パスワード入力
Retype new password: ↑と同じパスワード入力

これで完了

Docker Desktopをインストールするだけ

下記にWindows版Docker Desktopインストーラーがあるので、ダウンロードしてインストールするだけで完了。

Install Docker Desktop on Windows
Get started with Docker for Windows. This guide covers system requirements, where to download, and instructions on how to install and update.

コメント

タイトルとURLをコピーしました