2022-05

スポンサーリンク
docker

Windows11でWSL2、Docker環境構築はすごく簡単

Docker Desktopが有料になったとは言え、個人利用ではまだまだ無料。Windows11環境を手に入れたので、Windows10で入れたDocker環境構築とどう違うのか。 Windows10での記事は下記です。 ...
ブログ

SSH接続しようとしたら「WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!」と出る時はknown_hostsの対象サーバ情報を削除

時々出ます。今まで接続できたのに、今日いきなり接続できなくなった!とか。 known_hosts ファイルに記載されているので、対象サーバの情報を一旦削除しましょう。known_hostsの場所はメッセージに記載されています。 ...
ブログ

ChromeやめてEdgeにしてもいいかもしれない 「Bingoogleショートカット」機能拡張アドオン

Chromeをやめれない理由として、google検索ショートカットの機能拡張があったから。 検索結果ページでキーボードで結果を選択できる便利な機能拡張 Chromeの機能拡張で便利なのが「google検索キーボードショートカッ...
google

Google Apps Script GASでgmailに来たメールの添付ファイルをgoogleドライブに入れるスクリプト

メールに添付されたファイルをとにかくgoogleドライブの指定したフォルダに放り込むスクリプトです。 例えば、複合機に来るfaxのメール転送機能を使って、PDF添付のメールが来たはいいけど、手動でどこかに保存・・・面倒ですよね。しか...
linux

findとrmコマンドでファイル一括削除 ディレクトリ内の指定した日付以前の古いファイル

find ./ -mtime +29で30日前以前のファイル まずはfindコマンドで指定した日付(+1)以前のファイルリストを取得てきます。 find ./ -maxdepth 1 -mtime +29 -name "*.p...
google

PHP google client library api でgoogleドライブ上のスプレッドシートやgoogleドキュメントをゴミ箱に移動(削除ではない)

google apiを使って、googleドライブ上にあるファイル(画像、pdf、スプレッドシートなど)を即座に削除ではなく、ゴミ箱に移動してみます。 削除と移動の2種類ある 削除はゴミ箱に移動せずに削除するので、戻せません。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました