前回はトレンドを取得する方法を投稿しました。ただ、トレンドのが何で何件あるかという情報で、「このキーワードは何件?」というのがわかりません。
検索キーワードを指定し、ツイートを検索するにはsearchがあるのですが、制限がかなりあります。それでもないよりはマシだと思うので、これを使ってみます。
1.基本は前回のtrendsと同じ
使い方はtrendsと同じです。 qに検索クエリ、countは100とかにして、client.get(‘search/tweets’)呼ぶだけですね。
const params = { q:'任天堂 switch', //検索クエリ count: 100, //返す最大件数 指定しないと15の模様 }; client.get('search/tweets', params).then(function(tweet){ var statuses = tweet.statuses; var len = Object.keys(statuses); console.log("length=" + len); }).catch(function(err){ console.log(err); });
パラメータについては公式の下記ページを

Standard search API

Overview
コメント