コロナによるテレワーク、つまり在宅勤務になると普段外食している人にとっては家で作るなんて面倒。
自分は松屋の冷凍牛めし30食+2食を、オフィスにいる時から定期的に買って食べています。
こんな感じで冷凍で届きます。130Lの小さい冷蔵・冷凍庫の冷凍庫がまぁまぁ一杯になるけど、入ります。
冷凍パックのまま500W電子レンジで3分半。
冷凍食品なのに松屋クオリティ。
これに日によって生卵やネギ、大根おろしをトッピングで加えるなど、飽きない工夫もしています。
この日はあっさり大根おろし。下には生卵をレンチンしたのも乗っています。
ちなみに少々つゆだく気味です。

基本は卵ですね。なんかすき焼きっぽい味になるのは甘味が強いからでしょうか。
サイドの味噌汁、豆腐は自分の中で定番。

この日はキムチとうどんにしてみました。キムチは吉野家のキムチだったんですが、違う会社のだと合わない(キムチと牛丼)のはそういうものなのでしょうかね!?

4/24現在、プレミアムではなくライト版(ちょっとあっさり味)が安いです。
普段はプレミアムのほうが5900円とかでやっています。
ちなみに今食べているのは3月に開催された楽天スーパーセール時に買ったもの。
予想以上の注文だったらしく、生産の遅れによりお詫びとしてLight10個おまけで送ってくれたので、合計42個。

買い回りマックス、ベース8倍、その他の割引で1個あたり120円くらいに。
楽天松屋は最強ですね。これからも週5で昼は松屋なルーティーンです。
コメント