AutoItスクリプトをexe形式にビルドするには、SciTE(エディタ)でもできますが、いちいちエディタ立ち上げて・・は面倒です。batファイルでも作ってやりたいところ。
batファイルでAut2exeを使い、かつファイルリソース情報に日本語で追記する場合はPowerShellをUTF-8にする必要があります。
1. PowerShell上でまずchcp 65001でUTF-8にする
PowerShell上で打つだけです。65001はUTF-8。Shift-jisは932です。
chcp 65001

Code Page Identifiers - Win32 apps
The following table defines the available code page identifiers.
2. Aut2exeのパラメータは-hで確認
“C:\Program Files (x86)\AutoIt3\Aut2Exe\Aut2exe_x64.exe” -h
で、コマンドラインパラメータが出てきます。/productname “商品名” /fiedescription “説明” といった日本語を使う場合には上記のchcp 65001でUTF-8化必須といったところでしょう。

3. ビルドしてexeのプロパティ->詳細を確認
ビルドしてみましょう。ショップでも無料販売しているChrome WebDriverの設定チェックアプリです。
※UPXによる圧縮はこの後行っています。今回はaut2exeのみ
Aut2exe_x64.exe /in wdlaunch.au3 /out wdlaunch.exe /icon wdlaunch.ico /comp 4 /x64 /unicode /nopack /companyname "株式会社三昧生活" /filedescription "WebDriverの設定をチェックするアプリです" /productname "WebDriver起動チェック" /fileversion 1.0.0.0 /productversion 1.0
- /in au3スクリプトファイル
- /out 出力exeファイル名
- /icon アイコンファイル
- /comp 4 0~4(最高圧縮)
- /x64 64bit
- /unicode unicode指定(効果よくわかっていません)
- /nopack UPX圧縮は行わない(別途行うので)
- /companyname 会社名
- /filedescription ファイルの説明欄
- /productname 製品名欄
- /fileversion ファイルバージョン欄
- /productversion 製品バージョン欄
- /legalcopyright 著作権欄
出来たexeを右クリック->プロパティで見てみましょう。日本語が文字化けせずにセットされています。


ChromeWebDriver起動チェックアプリ
Chrome WebDriverの起動チェックアプリです。
ChromeのWebDriver公式からChromeのバージョンに合ったWebDriver.exeをダウンロードしお使いのPCに置きます。
それを呼び出してChromeをプログラムでコントロールできるかの確認するアプリです。
・インストーラー形式ではなくす...
これでビルドも楽になりますね。
コメント